このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
トリック系怖い話 [2021/12/24 16:21] moepapa 作成 |
トリック系怖い話 [2024/11/01 11:51] (現在) moepapa |
||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== トリック系怖い話 ====== | ====== トリック系怖い話 ====== | ||
+ | |||
+ | 仕掛け、叙述トリックなどに気づかずひどい現象を引き起こす系の怖い話です。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | 完全に密閉された部屋の中で一ヶ月生活できたら300万というゲームに参加した。 | ||
+ | 事前に持ち物を用意出来るっていうんで、大量の水と携帯食糧、ライトに電池、携帯ゲームに漫画と持てる限りの荷物で挑んだ。 | ||
+ | ゲームの主催者が「本当にその装備で大丈夫か?」と念を押す。 | ||
+ | 「ああ、問題ない」 | ||
+ | 答えるとゆっくりと扉が閉められた。 | ||
+ | 一筋の光もない。音もない。シーンと静まり返っている。 | ||
+ | しかし、携帯ゲーム機もあるし、ライトの明かりじゃちょっと暗くて読みにくいけど漫画もある。 | ||
+ | 食料だって沢山ある。トイレは、まあ多少きたないけどその辺ですればいい。 | ||
+ | 一ヶ月耐えれば、300万だ。 | ||
+ | 僕は、少し眠くなったので、とりあえず眠ることにした。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | 密閉されてて空気を持ち込まなくてスタート、 | ||
+ | そりゃあ眠くなりますね。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
俺が案内人に連れられて部屋に入ると、目の前の壁には全く同じ扉が3つ並んでいた | 俺が案内人に連れられて部屋に入ると、目の前の壁には全く同じ扉が3つ並んでいた | ||
行 13: | 行 36: | ||
俺の一世一代の賭けが始まる… | 俺の一世一代の賭けが始まる… | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | 案内人がドア閉めちゃったということは・・・ | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | 有名なたこ焼き屋があるというので行ってみることにした。 | ||
+ | 三浦半島にあるそのお店に行ってみると、小汚いし客もそんなに居ないようだ。 | ||
+ | 隠れた名店だと考えることにして、たこ焼きを1パック注文した。 | ||
+ | |||
+ | しかし、食べてみると肝心の蛸が入ってない。 | ||
+ | たこっぽいものはあるのだが食感が違う。俺はおやじに問い詰めた。 | ||
+ | |||
+ | 「おやじ!大きい蛸入りたこ焼きと銘打っといて | ||
+ | まったく蛸がはいってないじゃないか!どうしてくれるんだ!」 | ||
+ | |||
+ | 「お客様、それは大きな誤解です」 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | 大きな誤解 | ||
+ | →大きなゴカイ | ||
+ | の意味 | ||
+ | ゴカイとは、釣りエサに使われるミミズのような虫です。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ニューヨークの地下鉄を私はよく利用する。 | ||
+ | 毎朝通勤の度に地下鉄構内で何やらぶつぶつ言ってる一人のホームレスの男がいた。 | ||
+ | 男の近くの壁に寄り掛かり内容を盗み聞きした。 | ||
+ | 目の前をおばさんが通る。すると男は | ||
+ | 「豚」 | ||
+ | と呟いた。 | ||
+ | 私は思った。なんだただの悪口か、動物に例えているだけか…。 | ||
+ | 次に普通のビジネスマンが通る。すると男は | ||
+ | 「人」 | ||
+ | あぁ、まさに普遍的人間って感じの人だな…。 | ||
+ | 別の日、暇潰しにまた盗み聞きしてみる。 | ||
+ | 男の目の前をやつれた男が通る。すると男は | ||
+ | 「牛」 | ||
+ | と呟いた。 | ||
+ | 牛?どちらかと言うと痩せた鳥だが…? | ||
+ | 次に典型的な肥満の男が通る、すると男は | ||
+ | 「野菜」 | ||
+ | と呟いた。 | ||
+ | 野菜?豚の間違いだろ? | ||
+ | 私は家に帰り考えた。 | ||
+ | もしや、次に生まれ変わる生き物、すなわち転生を言い当てるのか!? | ||
+ | その後、何度もホームレスを観察しているうちに疑問も確信に変わった。 | ||
+ | ある日思い切ってホームレスに疑問をぶつけ、能力を身につける方法を教えてくれと懇願した。 | ||
+ | ホームレスは淀んだ目で私を見つめた後、私の頭に手をかざした。 | ||
+ | 次の日からホームレスはいなくなった。仙人だったのだろうか?はたまた神か? | ||
+ | 私は能力を身につけた。 | ||
+ | それは期待するものとは違っていた。 | ||
+ | ただ単に、その人が直前に食べたものだった | ||
+ | 私はあまりのくだらなさに笑ってしまった。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | ええ、その能力自体はささいな、でいいとして、 | ||
+ | 振り返ってみますと、通ったビジネスマンの直前に食べたもの・・・ | ||
+ | 「人」 | ||
+ | ・・・てことは | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | 俺にも彼女ができた | ||
+ | 包容力のある蠍座のB型 | ||
+ | 丁度仕事から帰って来た時告白されて | ||
+ | 持って来た食材で料理中。 | ||
+ | つまり俺にも春が来た | ||
+ | たのしい日々が始まりそう | ||
+ | 女っ気がない人生から卒業だ | ||
+ | ニコニコした生活が待ってる | ||
+ | 居場所もできて | ||
+ | 座ってると料理が出てきた | ||
+ | ラッキー | ||
+ | れんあい経験無いけど | ||
+ | てんからの贈り物かな? | ||
+ | にんげん、良い事がある | ||
+ | げんに、俺がそうだ | ||
+ | ラッキー | ||
+ | れんあいも頑張るか | ||
+ | なんか、ずっと見ていてくれて、 | ||
+ | いつも気に掛けてたらしい | ||
+ | たのしい | ||
+ | すてきな人生 | ||
+ | けいけんない俺で良いらしい | ||
+ | てか、これ見て照れてるよ | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | えーっと、この短い区切り方は、お約束の縦読みですよね・・・ | ||
+ | そして縦に行の始めだけ読んでいくと・・・ | ||
+ | |||
+ | うん、まずいですね。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ある男と女が車の事故を起こした。双方の車は完全に大破していたものの、二人は無傷だった。 | ||
+ | |||
+ | なんとか車から這い出ると、女は | ||
+ | 「男の人だったのね、なんてステキ!ねえ車を見て。もう車はダメみたいだけど、 | ||
+ | あたしたちは幸運にもケガはないみたい。きっと神様があたしたちをめぐり合わせてくれたのよ。 | ||
+ | 今後も会って、二人で残りの人生を楽しみなさいって!そういうことなのよ!」 | ||
+ | 男は喜び、「そうだとも!まったくそのとおりだ!」 | ||
+ | 女は自分の車の助手席付近から何かを取り出しながら、男にこう言った。 | ||
+ | 「ねえ、もうひとつ奇跡が起きてるの。あたしの車はもうめちゃくちゃなんだけど、このワインは平気みたい。 | ||
+ | これって、アレじゃない?神様がお祝いをしなさいってことなのよ!」 | ||
+ | 女はワインを男に手渡すと、男はうなずき、キャップを開けて半分飲み干し、女に返した。 | ||
+ | |||
+ | 女はワインを受け取るとすぐにキャップを閉めて男に再度渡した。 | ||
+ | 男「どうした?きみはやらないのか?」 | ||
+ | |||
+ | 女「ああ…。お巡りさんもうすぐくるわよ。」 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | 奇跡だなんてうまいこと言ってワインを飲ます・・・ | ||
+ | 飲酒運転の犯人に仕立て上げるんですね。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | 一人暮らしが寂しいので畜光の置物を買った | ||
+ | 夜遅く帰ると置物が優しく光ってて癒される | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | 最近一人暮らしを始め、寂しさを減らす為一緒にオウムを飼い始めた。 | ||
+ | |||
+ | オウムは私の言ったことを真似して挨拶をするようになった。 | ||
+ | |||
+ | 朝はオハヨーと挨拶してくれるし、夜はオカエリと挨拶して迎えてくれる。 | ||
+ | |||
+ | 本当に賢い子だ。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | オウムは誰かのしゃべりを覚えてるはずですが・・・ | ||
+ | |||
+ | オハヨーはわかる、当人が話しかけてたのでしょう。 | ||
+ | |||
+ | じゃあ、オカエリはいったい誰が?? |