ユーザ用ツール

サイト用ツール


怪奇系怖い話


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
怪奇系怖い話 [2024/11/01 10:46]
moepapa 作成
怪奇系怖い話 [2024/11/01 11:53] (現在)
moepapa
行 65: 行 65:
 どうなってるんでしょうねえ。 どうなってるんでしょうねえ。
  
 +----
  
 +風呂上がりに、テレビでも見ながら髪を乾かそうかと
 +思ってドライヤーを持って部屋へ行ってテレビをつける。
 +いきなり怖い女の人の顔どアップ。怖い話の特集かな。
 +なんか色がおかしいけど、まあリサイクルショップで
 +安くで買った古いテレビだからしょうがないか。
 +
 +などと思いつつドライヤーをオンにしたらいきなり
 +電気がバツン!と切れて真っ暗になった。
 +
 +あっちゃ、クーラー入れたままドライヤーは無理があったか
 +と思いつつ、テレビの光を頼りにブレーカーの所に行ったら
 +やっぱりブレーカーが落ちてやがった。
 +
 +
 +
 +ブレーカー落ちてたというのに・・・
 +なんでテレビの光があるんですかね
 +
 +----
 +
 +俺が今一人暮らししているアパートは小学校の通学路にあるせいか
 +しょっちゅう悪ガキたちのいたずらを受ける
 +今日もバイトから帰ってくると、外の寒さで曇った窓ガラスに
 +指でなぞった跡が無数に付いていた
 +まったくしょうがない奴らだ
 +
 +
 +
 +結露なら、曇るのは窓の内側なわけで・・・
 +そこに無数の指あとがついてるなら、それはつまり
 +
 +----
 +
 +ある中学校に仲良し5人組の女生徒がいた。
 +5人は休み時間もお昼休みも、帰宅後もいつも一緒に遊んでいた。
 +皆で友情を誓い合ったりもした。
 +
 +しかし、いつもリーダーシップを取っている生徒が自己中だとか自分勝手だと
 +他の4人に陰口を叩かれるようになった。
 +しだいにそれはエスカレートしていき、彼女を自殺に追い込んだ。
 +
 +4人もそんなことになるとは思っておらず、動揺しだした。
 +暗い気持ちになったのか、一人の生徒が、
 +今度の休みに4人でどこか静かなところでも行こうよと言い出した。誰も反対はしなかった。
 +
 +4人は山に出かけた。周囲には人が全くいない、壮大な景色だけが広がっていた。
 +4人は来る途中のコンビニで買ったインスタントカメラで写真を思い出として残した。
 +
 +数日後、1人の生徒が現像した写真を持ってやって来た。
 +よく取れている写真に4人は和気あいあいと盛り上がっていた。
 +1人の生徒が「この写真よく撮れてるね」と1枚の写真を手に取った。
 +そこには山の景色をバックに4人が楽しそうに笑っている写真があった。
 +
 +
 +
 +こんなインスタントカメラに、セルフタイマーなんてついてないでしょうし、
 +となると、参加者全員が写っているのに、
 +この写真、いったい誰が撮ったの??
 +
 +----
 +
 +ある日僕は学校の美術室の掃除当番だった
 +早く終わらせて帰ろうと思い急いでいたら
 +一枚の絵が大事そうに飾られているのを見つけた
 +その絵はとても綺麗な女の人の肖像画だったが
 +少し不気味で目に特徴があった
 +とても大きな瞳でこっちをみている気がした
 +なんだか怖くなり急いで掃除を終わらせ帰った
 +次の日学校は大騒ぎになっていた
 +例の美術室の絵が盗まれたのだ
 +最後に絵を見たということで僕は美術の先生にいろいろ聞かれた
 +「なるほど掃除をしてた時にはちゃんとあったんだね」
 +「間違いないです、あの絵は高価なものなんですか?」
 +「あれは『眠りに落ちた美女』といって私の知人の画家が自分の娘
 +の寝顔を見て描いたものなんだ、特に価値はない
 +最も画家も娘ももうこの世にいないけどね」
 +「そうなんですか・・・」
 +あの絵は結局見つからなかった、
 +不思議なことに泥棒が入った痕跡はなかったらしい
 +
 +
 +
 +
 +寝顔を描いた、というのに、
 +目撃した時には目に特徴!?大きな瞳?
 +
 +----
 +
 +夜中にトイレ行きたくて目が覚めるとき、寝つきにくくなるので、
 +よく電気をつけずにトイレまで行くんだ。つけなくてもわかるしさ。
 +その時、どんなことが起こったら怖いかを考えることがよくあるんだ。
 +例えば、暗闇の中から急に白い顔が浮かび上がるとかさ。
 +
 +昨日も、上から逆さ状態で長髪の人が現れるのがやっぱ定番かなとか考えてて、
 +半覚醒状態だったせいか、そういうのが見えちゃったりしては身震いしてたし。
 +実際はそんな気がしてただけなんだろうけど。
 +
 +その時にさ、
 +ガッ
 +「ッッッ!!!!!!!!!!!!」
 +声も出ないほどの痛みが足を襲ったんだ。
 +
 +どうやら何かに足の指をぶつけてしまったらしい。
 +そういや実家から送ってきた梨の箱置きっ放しだったなとか思いつつトイレに入った。
 +布団に戻っても、痛みのおかげでかえって寝付けなくなったよ。
 +
 +翌朝、隣の住人が夜中にすごい悲鳴が聞こえたと言っていた。
 +足ぶつけたときのものだろうな。一応、謝っておいたよ。
 +電気をつけなかったっていう横着のせいで、
 +痛いわ、寝れてないわ、悲鳴聞かれて恥ずかしいわでもうね( ‘A)…
 +
 +
 +
 +
 +この人は声が出ない、と言っていたのに、
 +隣人には悲鳴が聞こえた・・・
 +誰の悲鳴でしょうねえ。
 +
 +----
 +
 +もう昔の話だが、ガキの頃はいつも親友のAとお喋りしながら学校から帰っていた。
 +
 +俺「なぁ来週テストだろ?明日一緒に勉強しようぜ」
 +A「わりぃ、明日はドラクエ1の発売日だから学校サボって買いに行くわw」
 +俺「お前毎日徹夜でゲームばっかやってて授業中も殆ど寝てるクセに、成績いいよな」
 +A「・・・俺、実は未来予知能力があってさ。テスト内容分かるからいい点取れるんだ・・・」
 +俺「はぁ?wそんな能力あるんなら俺にくれよ、競馬当てまくって金稼ぐわー」
 +A「・・・バカ、冗談だよw」
 +俺「つまんねー」
 +
 +次のテストで、Aは満点を取った。今思えばそれは当たり前の事だったのだ。
 +
 +
 +
 +
 +ドラクエ1と言っているが、ドラクエが発売時点では、タイトルはドラゴンクエスト、でシリーズ化するかもわからないはず、なのに、1とつけてる時点で、先に続くことも知っている=未来がわかる、ということ。
 +テストも答えを知っていると。
 +
 +----
 +
 +図書館で本を借りに行った。
 +壁際の棚にある小説の特集コーナーに行き、面白そうな
 +タイトルの本を抜き取りパラパラめくる。
 +抜き取ったとき棚の隙間から向こう側の人と一瞬目が合った。
 +10分ほど吟味した後良さそうな本を3冊抜き取って司書さんの所へ。
 +帰路の途中やっぱりあの本も借りておけば良かったと後悔したけど
 +まあいいやと思ってそのまま帰った。
 +
 +
 +
 +
 +壁際の棚を見たはずなのに・・・
 +
 +そこから目が見えるってことは・・・
 +
 +埋められた死体を見たか、
 +霊的な何かだったのか、はたして
 +
 +----
 +
 +男が、マンホールの上で飛び跳ねていた。
 +
 +「47、47、47、47、47…」 男は満面の笑みを浮かべて、数字を繰り返し呟いている。
 +
 +それを見た紳士が、 「君はずいぶんと楽しそうだが、ちょっと私にもそれをさせてくれないか?」 それを聞いた男は、嬉しそうに紳士に場所を譲った。
 +
 +紳士は「47」といってジャンプしたが、その後の声は聞こえなかった。
 +
 +そして、マンホールの上では、男が 「48、48、48、48…」
 +
 +----
 +
 +ある日、平穏な家庭に赤ちゃんが一人産まれました。
 +その赤ちゃんは驚いたことに、産まれたばかりですぐに言葉を発したのです。
 +第一声は、 「おじいちゃん」でした。おじいちゃんはひどく喜び、涙を流したそうです。
 +ところが次の日、おじいちゃんは死んでしまいました。
 +赤ちゃんはまた、言葉を発しました。 「おかあさん」と。
 +そして次の日には、おかあさんが息を引き取りました。
 +おとうさんは震え上がりました。どうすればいいんだろう・・悩みに悩みました。
 +一時は子供を殺す事まで考えましたが、さすがにそれは出来ませんでした。
 +そして、ついに赤ちゃんは言いました。「おとうさん」と。
 +お父さんは半狂乱になりました。
 +次の日、隣のおじさんが死にました。
 +
 +
 +
 +
 +てことは、この赤ちゃんの本当のお父さんは・・・。


怪奇系怖い話.1730425591.txt.gz · 最終更新: 2024/11/01 10:46 by moepapa